倫理教材Lab.(ラボ)

医療現場の課題を解決するために倫理の力を。

患者志向の倫理教材をお探しの方、倫理教材のテーマを探されている方、倫理教材の作成のご相談なら『倫理教材Lab.(ラボ)』へ。 倫理教材Lab.(ラボ)は、臨床の現場で役立つ「医療者と患者をつなぐ倫理教材」を研究・開発し、医師、薬剤師、看護師、介護福祉士、MRまで、職種や専門の区別なく使える電子教材やワークショップをご提供します。

新着教材

Informationお知らせ

2022/12/21
年末年始は、誠に勝手ながら窓口業務を下記のとおりお休みさせていただきます。

■年末年始休業日
2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)
※2023年1月5日(木)より、通常営業を開始いたします。

サイトでのご注文はこの期間も受付けております。
この期間に受け付けましたお問合せについては、年始の2023年1月5日(木)より順次対応させていただきます。
2022/12/20
【2023年新サービスのご案内】
倫理教育の新サービス『対話型倫理学習プログラム』をスタートいたします。

効果的な倫理教育教材や学習メソッドがないという研修部の声にお応えするプログラムです。
自己学習や座学形式の倫理教育には限界があります。
しかし、対話型のプログラムを模索しても、企画立案、テーマの選定、倫理教育に関するファシリテーション技術をもつトレーナーの確保など、実際の運営にはさまざまなハードルがあります。
本サービスは、倫理学者がファシリテートする『哲学カフェ』の手法をベースにMR用にアレンジし、『MRの倫理を育てる哲学カフェ』として構成したものです。
『哲学カフェ』とはなんだろう?とお思いの方も多いと思います。
今回サービス案内サイトを作成し、開催ノウハウと詳細な『事例レポート』コンテンツを無料配布中です。

患者志向で行こう!!

患者志向を意識した教材を作成します。

ラボ通信(ブログ)

Copyright © 倫理教材Lab.(ラボ). All Rights Reserved.