¥10,000
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※こちらの商品はダウンロード販売です。(1844373 バイト)
近年増えている処方箋への臨床検査値印字の意味と意義を考える
MRが、医師・薬剤師を訪問して添付文書に記載された以上の情報を提供することは簡単ではありません。そこにMR独自の解釈を加味すればプロモーションコードに抵触するおそれがあるからです。
臨床検査値に関する項目も同様です。MRが提供できる情報には制限がありますが、医療現場で臨床検査値がどのように扱われているかを知ることは、医薬品適正使用のための情報提供・収集というMR業務の本分を果たすには欠かせません。
この教材は、医療の現場における臨床検査値の捉え方と、MRにとって手薄となりがちな臨床検査値に関する情報提供・収集の強化策について解説します。
教材仕様
フォーマット:パワーポイント(pptx)、 確認問題正誤10問付(docx)
ダウンロード形式:zip(圧縮ファイル)
備考:26枚 解説ノート付
発行月:2017年11月
目次
◆臨床検査値と副作用
臨床検査値の持つ意味
副作用報告の評価および流れ
PDR:Physicians' Desk Reference(USA)
◆臨床検査値と医療の現場
検査が必要な医薬品に対する課題
「特に安全管理が必要な医薬品」
「ハイリスク薬」の定義
日本医療機能評価機構の医療事故情報事例検索
◆院外処方箋への臨床検査値印字
病院薬剤師と薬局薬剤師の持つ情報の差
重篤副作用回避に重要な検査値情報
ジェネラリストである薬剤師の目
具体事例①福井大学医学部附属病院
具体事例②千葉大学医学部附属病院
◆MRに何ができるのか?
門前薬局から地域への移行
イエローレター発出時の医療機関の対応
PMDA添付文書DBを使いこなす
◆参考:薬剤師アンケート
◆学習のまとめ
◆Checkしてみよう