がん患者をどう支援する〜がんと共生する社会を目指して〜
  • がん患者をどう支援する〜がんと共生する社会を目指して〜
  • がん患者をどう支援する〜がんと共生する社会を目指して〜
  • がん患者をどう支援する〜がんと共生する社会を目指して〜
  • がん患者をどう支援する〜がんと共生する社会を目指して〜
  • がん患者をどう支援する〜がんと共生する社会を目指して〜
  • がん患者をどう支援する〜がんと共生する社会を目指して〜
  • がん患者をどう支援する〜がんと共生する社会を目指して〜
  • がん患者をどう支援する〜がんと共生する社会を目指して〜
  • がん患者をどう支援する〜がんと共生する社会を目指して〜
  • がん患者をどう支援する〜がんと共生する社会を目指して〜

がん患者をどう支援する〜がんと共生する社会を目指して〜
fms_がん患者をどう支援する~がんと共生する社会を目指して~.zip

¥10,000

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※こちらの商品はダウンロード販売です。(1425255 バイト)

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「medicaleducation.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「medicaleducation.co.jp」を許可するように設定してください。

Product Info

「がんとの共生」って?

2018年3月9日、第3期「がん対策推進基本計画」の変更が閣議決定され、公表されました。本計画では、「がん患者を含めた国民が、がんを知り、がんの克服を目指す」ことを目標に、「がん予防」「がん医療の充実」「がんとの共生」を3本柱として、がん対策の推進が図られます。
この教材では、3本の柱のうち、「がんとの共生」に焦点を当て、これからの時代のがん対策について考えていきます。
MRの皆さんは、がんという疾病や治療薬の知識は豊富にあるでしょう。しかし、支援についての知識はどうでしょうか。MRとして、そして国民のひとりとして、「がんと共生する」患者さんと家族をどう支援できるか、考えてみましょう。

教材仕様

フォーマット:パワーポイント(pptx)、 確認問題正誤10問付(docx)
ダウンロード形式:zip(圧縮ファイル)
備考34枚 解説ノート付
発行月:2019年9月

内容紹介


◆「がんとの共生」とは
 がんは日本人の死因第1位
 日本のがん対策のあゆみ
 患者の声がつくった「がん対策基本法」
 患者参加で策定する「がん対策推進基本計画」
 「がんとの共生」の登場
 死亡率の低下・生存率の向上による新たな課題
 「がんとの共生」は第3期基本計画でも柱に
◆がんと診断された時からの緩和ケア
 緩和ケアの定義
 緩和ケアは「全人的苦痛」への対応
 がん患者さんの心身の辛さ
 緩和ケアチームに関わるさまざまな職種
 MRも緩和ケアに重要な役割を担っている
 国民への緩和ケアの普及啓発はまだ不十分
◆ますます重要となるサバイバーシップ支援
 サバイバーシップ支援とは
 がん患者の約3人に1人は就労可能年齢で罹患
 離職理由はがん治療への不安からが多い
 治療と仕事の両立をサポートする体制の構築
 仕事と治療等の両立に対する国民の意識
 小児・AYA世代のがん対策における課題
 将来のための妊孕性温存
◆がん患者が安心して暮らすための相談支援
 治療と暮らしは「がんとの共生」の両輪
 がん相談支援センターの役割
 利用率がまだ低いがん相談支援センター
 患者同士の体験共有:ピア・サポート
◆学習のまとめ
◆Checkしてみよう

個人利用:〇 組織利用:〇 改変:〇 著作権譲渡:なし

医療機関、製薬企業、大学など、企業・団体の組織内での利用者数に制限はありません。
eラーニング使用、オンライン講義など、組織内配信でご利用いただけます。

個人による公衆送信への利用が可能です。
ご自身のセミナー・講義、動画配信などで活用いただけます。
コンテンツの追加、改変にも制限はありません。

本コンテンツは、発行時点の情報をもとに作成されております。医療分野を含む多くの分野では、情報が日々進化しています。このため、内容が最新の情報と異なる場合がございます。
内容を定期的に更新するサービスは提供しておりませんので、最新の情報については、専門の医療機関や最新の医学文献をご参照いただきますようお願いいたします。
通報する

関連商品

Copyright © 倫理教材Lab.(ラボ). All Rights Reserved.